超・高性能住宅を建てる会社|UA値、Q値、ηA値、C値について
住宅性能の差は、暮らし方の差になるとマールクは考えています。
業界最高水準の省エネ住宅を建てる高気密高断熱 マールクの住宅は、全棟で「外皮平均熱貫流率(UA値)」「気密性能(C値)」を計算・測定を行います。
妥協しない家づくりを徹底し、高性能を実証しています。
マールクのUA値は業界最高水準です。その住宅性能を比べてください。
断熱性能を表すUA値
外皮平均熱貫流率UA値は、家全体の熱の出入りのしやすさを表しています。
この数字が大きいほど熱の出入りが大きく、断熱性能が低くなります
逆に、数字が小さいと断熱性能が高くなり、快適な暮らしを低燃費で叶えることができます。
省エネ基準断熱等級4(最高等級)の断熱性能やZEH(ゼッチ)の断熱性能をはるかにしのぐ断熱性能を発揮します。
住宅の隙間を表すC値
上記比較は100㎡(約30坪)時の比較になります。
大きくなればなるだけ隙間の差は広がります。
C値は平成11年まで気密性能を示す「相当隙間面積」の必要スペックとして明示されていました。しかし、どれだけ丁寧に作られているかを示すともいえる隙間のなさは現在の省エネ基準からはなくなってしまいました。
隙間のない家づくりには、現場で働く現場監督や大工職人が「いい家をつくる」という気持ちにならないと絶対につくることができません。マールクの妥協しない家づくりにはC値もお約束します。
高性能住宅を比較する指標 UA値、Q値、ηA値、C値
UA値とQ値(ユーエー、キュー)
UA値、Q値ともに建物の断熱性能を表す数値です。
Q値の欠点を補うために近年は外皮平均熱貫流 UA値を利用することが多くなりました。
(一部のハウスメーカーでは計算上ちょいちょいとできるQ値ですがいまだ一部のハウスメーカーは使っていますが、、。)
平成25年に改正された省エネ基準からはUA値が使われるようになりました。
Q値からUA値への変更からだいぶ経過しましたので、弊社ではUA値でのみ住宅性能を紹介します。
ηA値(イータエー)
ηA値は窓や外壁、屋根などからの日射熱を、建物の外皮面積(外壁、屋根、床などの表面積)で割った数値。
家がどれだけ日射熱の影響を受けるかを示します。
ηAC値が高いと、夏に太陽光の影響を受け、家の中が暑くなりやすいことを表します。逆にηAC値が低ければ、夏の冷房効率が高いことを示しています。
C値(シー)
どれくらい家にすき間があるのかを数値で表したもの。
数字が少ないほど、すき間が少なく気密性能が高いことを表します。
このC値はUA値やQ値同様に住宅性能を表す重要な指標です。
施工に手間ひまかけて丁寧にどれだけ作られた家なのかを示しているとも言え、マールクでは1棟1棟気密測定を行っています。
ハウスメーカーや工務店を検討する際には、必ずC値についても確認しておきましょう。
弊社は建築中・引き渡し前に気密測定を行いC値測定書を提供いたします。